MENU

平日ワンオペ育児の子育てと仕事の両立について

子育てと仕事の両立
みゆりん
ママナース
3姉妹を子育て中のママナースです。看護師歴15年。ワンオペ育児&看護師。仕事も育児も思い通りに♪楽に、楽しくをモットーに過ごしています。

この記事には広告が含まれています。

子育てと仕事の両立って大変…

まして、共働きだと時間があっという間に過ぎて、とりあえず1日を終わらせるのに精一杯。

体力的にも精神的にも限界が近づいている……

ゆっくり子どもの話を聞いてあげたい……

そんなつらい思いをしているママに向けて

本記事では

  • 子育てと仕事の両立が大変な理由
  • 共働きで子育てと仕事を両立するための工夫5つ

について紹介します。

結論

共働きで子育てと仕事を両立するための工夫5つ

  • 夫と協力して家事や子育てを分担
  • 頼れる人や場所を確保する
  • 面倒な家事は減らす
  • 働く時間を短くする
  • 働き方を見直す

我が家は

  • 夫が平日朝6時に出勤・早くて8時帰宅
  • 子ども1歳、4歳、7歳
  • 母は看護師、時短勤務
  • 周りに身内は住んでいない

こんな状況で、平日ワンオペ育児をやってます。

うえーん。誰か助けてーー

過去に甲状腺機能低下症、副腎疲労、メンタル不調になり、いろいろ試行錯誤してきました。

頼れる人やものは最大限活用しています。

そのおかげで、今は心に余裕ができました。

大変な思いをしているママに向けて、実際にやってきたことを紹介します。

必ずあなたの手助けになりますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

平日ワンオペ育児で子育てと仕事の両立が大変な理由

  • 子どもとゆっくり過ごす時間が少ない
  • 自分の時間がない
  • 残業ができない
  • 家族の協力が必要不可欠

子どもゆっくり過ごす時間が少ない

共働きだと朝から晩まで、時間に追われて、子どもとゆっくり過ごす時間なんて取れないですよね。

子どもの話だって家事をしながら聞くことが多く、ゆっくり聞くことが出来ません。

本当はゆっくり話を聞いてあげたいな…

私は、子どもが小さいときはフルタイムで働くことをお勧めしていません。

理由は仕事はいつでもできるけれど、子育ては今しかできないから。

よく子育てに後悔はつきものというけれど、後悔はしたくないと感じるからです。

自分の時間がない

家事や子育ては休みなく、年中無休です。

保育園によっては、自分の仕事が休みの時は保育園に預けることが出来ないところがあります。

でもママだって自分の時間が欲しい!

ということで、働きつつ何とか自分の時間を確保できるよう時間管理を行っています。

残業ができない

ワンオペ育児だと残業は難しいですよね・・・

子どものお迎えや帰宅後も夕食の準備、洗濯などがありますからね。

朝出勤した時点から、1秒でも早く帰りたい!と思いながら、仕事をしてます。

家族の協力が必要不可欠

共働きで子育てしていくには、特にパートナーの協力が必要不可欠です。

でも平日ワンオペ育児中の我が家の場合、夫には頼れないので、夫には土日に子どもの習い事に連れていってもらっています。

その間に、料理の作り置きなど、子どもがいたらゆっくりできないことを一気にしてます。

子どもにも、自分たちでできる洋服の準備や持ち物の確認などをしてもらい、ママの負担が少なくなるようにしてもらっています。

共働きで子育てと看護師を両立するための工夫5つ

共働き&3児の母であるわたしが、看護師と子育てを両立するための工夫や考え方について紹介したいと思います。

パートナーと協力して家事や子育てを分担

パートナーと協力して家事や子育ては分担しましょう。

男性は察するのが苦手です!

そのため、自分からパートナーに家事や子育ての分担を申し出ないと分かってくれません。

相手に何をお願いするか具体的に言わないと分かってくれません

我が家の場合は夫が平日仕事のことしか考えられない&できないので、土日にしっかり協力してもらっています。

夫の担当

習い事の送り迎え

外遊び

料理

休みの日だけでも良いので、家事や育児に参加してもらいましょう。

ママ一人で頑張ろうとしないことが大切です。

面倒な家事は減らす

家事や子育てをパートナーと分担するためには、面倒な家事は減らしていきましょう。

時間を作るためには、家事をシンプルにすることが重要です。

我が家ではこうしてます

  • 洗濯→ドラム式洗濯機を使い、【干す】作業を減らした
  • 食器洗い→食洗機を使うことで【洗う・拭く】作業をなくした
  • 掃除→お掃除ロボットを使い、掃除機を【かける】時間をなくした
  • 買い物→生協やネットを使って【買いに行く】ことを減らした

初期費用はかかるものが多いですが、面倒な家事はとことん減らしていきましょう。

詳しくは、こちらの記事を参考にしてくださいね。

あわせて読みたい

愛用している家電は、共働きママにおすすめ!手放せない愛用家電4選をどうぞ♬

働く時間を短くする

共働きと子育てを両立するためには、働く時間も重要です。

仕事はいつでもできるけれど、子どもと一緒にいられる時間は長くて15年くらいです。

私は現在フルタイムでなく、2時間早く帰れる時短勤務を利用しています。

子どもが小さいうちはパートで働いても良いと思うんです。

あなたが何を大事にしたいのかで働き方も変わってくる!

働く時間を短くすることで、子どもとの時間も増えます。

まずは、現在勤めている職場の福利厚生を確認してみましょう。

働く場所を変える

  1. 家事の分担
  2. 家事を減らす
  3. 働く時間を短くする

上記3つを意識しながら工夫しても、共働きで子育てがうまくいかないときは、働く場所を変えるという選択肢もあります。

専業主婦になるという選択肢もあるけど、収入減や保育園退園も考えものです。

だからこそ両立したいのであれば、今のあなたに見合った職場へうつることを考えてみたほうが良いかも!

私自身、転職歴3回あるけど転職することにより色んな職場や看護が学べて良い経験になりました!!

まとめ:仕事と子育てのバランスをうまく取ろう

子育てしながら働く中で、あなた自身が大切にしたいことを考えてみましょう。

子どもはあっという間に成長してしまいます。

そのときに後悔しないよう、今不安を感じているうちに工夫できることは行動していきましょうね。

あなたが共働きでも子育てと看護師を両立できるよう応援しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みゆりん(30代看護師)
✔1歳、4歳、7歳の子を持つ看護師
✔夫の単身赴任中、ワンオペ育児を経験(2年半)
✔仕事と家庭の両立のため、時短テクや社会資源を活用
✔ママが楽しく、楽に過ごすための情報を配信します♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次