MENU

キッズアカデミーに3年間通った正直な感想

キッズアカデミー
みゆりん
ママナース
3姉妹を子育て中のママナースです。看護師歴15年。ワンオペ育児&看護師。仕事も育児も思い通りに♪楽に、楽しくをモットーに過ごしています。

この記事には広告が含まれています。

現在、7歳の長女と4歳の次女はキッズアカデミーに通っています。

通算歴が3年以上になりました。

この記事では、私が3年もの間キッズアカデミーに通わせた経験から、キッズアカデミーの良いところ、悪いところを紹介します。

この記事は、こんな方におすすめです。

・知育に興味がある
・育児の相談をしたい
・子どもの将来を真剣に考えている
・子どもの教育方法に悩んでいる

結論からいうと、個人的には大正解です!!

キッズアカデミーでは年に1度、知能検査をして結果が数字で出るのですが、

なんと、長女のIQ(知能指数)がこの3年で約40も上がりました。

数値としては160。

ちなみに、東大生の平均IQは130台と言われています。

1年間キッズアカデミーに通った子どもたちは全員の平均値が145.7点という結果が出ています。

ぜひ、今後のお子さんの教育方法のお役に立ちたいと思っていますので、最後までご覧ください。

目次

キッズアカデミーとは

キッズアカデミーでは知能研究所の教材を使って、プロの先生が子どもの知能を向上させるレッスンを行います。

楽しくゲームを夢中になって遊んでいるうちに自然と知能が向上していきます。

この「知能を高める教育」は8歳までにおこなわないと大きな効果を発揮できないといわれています。

そして早く始めれば始めるほど効果が大きいです。

キッズアカデミー
4色積み木

レッスンの流れ

キッズアカデミーでは、小さな子どもが自ら率先して取り組めるように、遊び感覚で楽しく学べるレッスンを行っています。

レッスン開始
1クラス3〜4名の少人数制で、ゲームのように楽しく教材を使って学んでいきます。40分間(母子分離)

レッスン終了
レッスン終了後、ママがお迎えにきていただいた際にその日のレッスンの内容を先生より説明を受けます。(10分間)

家での取り組み
レッスンの教材は持ち帰り、家で今度はママが講師役になり、子どもとゲーム感覚で教材で一緒に遊びます。

キッズアカデミー、家での取り組み、教材、ことわざかるた、神経衰弱
ことわざかるたで神経衰弱

キッズアカデミーに進級した理由

キッズアカデミーは物事を考えるときに必要な思考力と記憶力を育てる場です。

暗記や計算力を強化するのではなく、自分で考えて答えを出す力を育てることができます。

もう既に、AIでいろいろできる時代になってきました。

でも、AIにできないことはあります。

人間にしかできない力は、①相手の感情に寄り添う共感力、②0から1を生み出す創造力

などです。

キッズアカデミーの体験レッスン時に、キッズアカデミーの理念「発想力を育てる」ということを知り、まさしく、この力は大切だと感じました。

また、レッスン時に使用した教材がとても魅力的で、子どもも楽しく取り組めていました。

レッスン後の先生からのフィードバックもよく、家でも楽しんで取り組めそうだと感じたので、進級しました。

よかった点と悪かった点

よかった点

考える力が身につく

長女は小学1年生になりましたが、授業を理解するのは容易です。

考える力だけでなく、知能の高い子どもは、物事の道理が理解できます。

人の気持ちが分かります。だから人を思いやることができます。

学校の先生にも、よく褒められ、よく他の子のお手本になります。

それが自信になっているみたいです。

ママ友からもよく褒められます。

クラスに一人いたらものすごくありがたい存在

学校で何かあったら、〇〇(長女)ちゃんに聞いたら全部分かるよね

仲間と共に学び、刺激しあえる

ベビーパークを卒業後、進級した子どもが多いので、子どももママも仲が良く、発言しやすい環境です。

もちろん、キッズアカデミーから入ってきた人もいます。

みんな優しく親切なので、安心です。

子どもによって得意不得意ありますが、先生が無理強いすることなく、それぞれのペースに合わせて教えてくれます。

入室したての3歳だと、集中力も続くのか疑問でしたが、先生が工夫をして40分間楽しく学べるようにしてくれます。

3年も通っていたら40分はあっという間に終わるようで、終了時間になっても、子ども達がもっとやりたいと言うこともしばしば。

友達と一緒にかるたや将棋をするのは、子どもにとって、もう遊びの延長だし、負けたくないから、どんどんやるという感じです。

先生の個々のフィードバックがあり安心

レッスン後に、今日やったことの伝達があります。

レッスン中に、得意不得意がでてきますが、その様子を見て、一人ひとりにあった課題を伝えてくれます。

これをもとに家での取り組みができるので、子どもの能力をどうやって伸ばしていけるのかがよくわかります。

ママ友ができる

ベビーパーク時代からの進級者が多いということもあり、同じような価値観を持った人と仲良くなれます。

家での取り組みや小学校での様子、夏休みの過ごし方など、なんでも話せるから本当にいい情報が得られるんです。

悪かった点

費用が高い

なんといっても、月謝が高いです。他の幼児教室と比べてみても、高いです。

入室金 11,000円(税込)
知能検査費用 11,000円(税込)
レッスン料/月 15,950円(税込)
教材費(年間一括購入 39,600円(税込)、四半期分購入 11,000円(税込))
管理費/月 550円(税込)

教材は兄弟間で同じものを使えます。

友達紹介制度などをうまく利用すれば、お得に通うことができます。

振り替えが取りにくい

振り替えは月1回まですることができます。

我が家は共働きなので、土曜日に通常のレッスンを入れています。

我が家の通う教室では、通常レッスンが終わった後、振り替えレッスンを受けれるように配慮してくれています。

ただ寒い日が続くと、子どもの体調不良で休まなくてはならないこともでてくるので、振り替えが取りにくいです。

先生によってフィードバック内容の差あり

教材に対するアプローチは同じですが、子どもを飽きさせない工夫やフィードバック内容が違うことがあります。

例えば、先生によって、家での取り組みを個別に詳しく教えてくれる人もいれば、今日のやったことだけを伝える人もいます。

家での取り組みの際に、本人のやる気が出ない時もありますが、先生が宿題を出したら、すんなりやってくれるので、やる気を引き出す方法など、狙いは様々にあるようです。

まとめ

人より早く、多く憶えられる脳、人より深く、柔軟に考えられる脳を作ることができるのは8歳くらいまでです。

今この時期にしかできない適切な教育を子どもに与えてあげることで、子どもの未来が楽しく実りあるものになります。

脳への刺激は早ければ早いほど効果が高まります。

もしあなたが入会を迷っているなら、一度無料体験レッスンを受けてみてから判断することをおすすめします。

迷っているこの間にも、お子さんの脳はどんどん完成に向かっています。

体験レッスンは無料ですし、この機会にぜひ申し込んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みゆりん(30代看護師)
✔1歳、4歳、7歳の子を持つ看護師
✔夫の単身赴任中、ワンオペ育児を経験(2年半)
✔仕事と家庭の両立のため、時短テクや社会資源を活用
✔ママが楽しく、楽に過ごすための情報を配信します♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次