MENU

祝卒業!ベビーパークに3年間通った正直な感想

ベビーパーク卒業
みゆりん
ママナース
3姉妹を子育て中のママナースです。看護師歴15年。ワンオペ育児&看護師。仕事も育児も思い通りに♪楽に、楽しくをモットーに過ごしています。

この記事には広告が含まれています。

子どもが生まれたら、この子の将来のために何かしてあげたいと思う人は多いですよね。

我が家も、育児書を見ながら、生まれたばかりの子に絵本の読み聞かせなどをしてきました。

でも、自分の知識だけでやっていると、これでいいのかなと迷うことも多いですよね。

子育て中の指針が欲しいな。育児のプロの助けが欲しい……

そんな中で知ったのは、早期教育。

世間にはたくさんの幼児教室があります。

でも、どの教室を選ぶかは育児の大きな分岐点ですよね。

我が家は、多くの選択肢の中で、幼児教室総合グランプリに選ばれたベビーパークに通いました。

長女が2歳半、次女が2カ月からベビーパークに通い始めました。

この記事では、0歳〜3歳までフルで通って感じたメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

時間な余裕がなくても、できる限り、子どもの能力を伸ばしてあげたい

というママにおすすめです。

結論から言うと、ベビーパークのおかげで、無理なく、楽しく、前向きに子育てできています。

ベビーパークでは、子どもの成長を促進する方法や子どもの接し方などがたくさん知れます!

ただ、どの習い事でも先生との相性が影響するので、ベビーパークが良いかどうかは、自分の目で見てみることをおすすめします。

目次

ベビーパークとは?

0〜3歳までが対象の

“親と子向け”の親子教室で、

子どもの心と脳が健やかに育つように手助けをするために、今、何をすべきか?を親子で学んでいく教室です。

他の幼児教室との違いは、ベビーパークでは、「叱らずに個性を育てる育児法」を親が学べます。

子どもが人生で最初に出会う一番の教師は親です。

大切なのは親が毎日どんな育児をするのか。

親が子どもの喜ぶ情報を考えることができれば、子どもはどんどん吸収します。

「まず学ぶべきなのは子どもではなく、親」であり、子どもとの遊びを通して成長を促す育児法を親が学ぶ教室です。

例えば、自己肯定感を高める愛情表現について、「1日100回の愛してるよ。」という声掛けや抱きしめなど、親が今すべきことを毎回教えてくれます♡

実際、どんなことをするの?

一人の先生に対して、最大親子6組まで50分間のレッスンが行われます。

月齢の低い時期はベビーマッサージをしたり、歌を歌ったりします。

椅子に座れるようになったら、机で工作をしたり、運動遊びをしたりします!

実際のレッスン内容

  • 子どもの月齢に応じた発育成長チェック
  • 月齢に応じた子どもへの接し方レクチャー
  • 育児相談
  • 歌(英語、日本語)
  • フラッシュカード(生き物や場所など)
  • 百玉そろばん
  • 手先の機能を高める遊び
  • 運動機能を高める遊び
  • 絵本の読み聞かせ

毎週違うことをします。飽きません。

40分の間に、年齢に合わせた様々な取り組みを行い、それを家でも実践します。

その取り組みを行う理由やポイントなどを丁寧に教えてくれるので、自分がしっかり学ぶことができます。

家で同じような教育を、親がすることによって、本当に価値のある育脳につながります。

習う内容はとても簡単なので、その週に習った内容をできることから実践するといいです。

どんな人が向いてる?

  • 子どもを叱らずに育てたい人
  • 子供の成長を促したい人
  • 自分が子育ての勉強する時間がない人
  • 子どもとの時間を大切にしたい人
  • 子どものIQを高めたい人

どんな人が向いてない?

  • 幼児教室に全部お任せ!と言う考えの人
  • お受験系の勉強を教えたい人
  • 自分で、子どもに教育できる人

卒業した子ども達の様子

現在は長女7歳と次女4歳なので、ベビーパークの次のステップであるキッズアカデミーに通っています。

ここでは約3年間ベビーパークに通って、良かった点、悪かった点をご紹介します。

良かった点

一言で言うと、自分で考えて、行動でき、相手の気持ちがわかる優しい子に育っていて大満足です!!

思いやりがあって優しい

ベビーパークでは、叱らない育児が学べます。

今、子どもが何をしたいのか?ということを親が学ぶ場所です。

叱らずともすむように、親が先回りして行動します。

故に、あまり子どもを叱ること自体が少なくて、こちらが叱らないので、子どもあまり怒ることがなく、優しいです。

運動神経がよくなる

ベビーマッサージやハイハイ、平均台を歩いたりと、その時期に伸ばしたい運動も教えてくれるので、運動神経もいいです。

小学校や幼稚園の先生に褒められます。

理解力があり、情緒が安定している

コミュニケーション能力が高くて、きちんと受け答えができます。

納得できないことでも、理由をしっかり答えれば、ある程度理解してくれます。

相手を傷つけるような言い方もしないし、いつも楽しそうに過ごしてます。

子育てに自信を持てるようになる

生徒は子どもとママなので、親も成長できます!

育児書に書いてあるようなことをすぐに実践レベルで教えてもらえるから、家でも取り組みやすいです。

ベビーパークに通う前は、子育てに自信がなかったけれど、本当に自信がつきました。

そして、ありがたいことに、こころの余裕も増えました。

同じ価値観の親と友達になれる

ベビーパークに通う親は、だいたい同じ価値観の人が多いので、一緒にいると落ち着きます!

ベビーパークのママは、叱らずに、子どもの能力を伸ばす方法を体得しているので、親子のやり取りを見るだけでも学ぶことが多いです。

子育てが自分の思い通りにいかない場合でも、子どもに嘘をついたり脅したりして言うことを聞かせるなんて絶対ダメです!

恐怖心しか植え付けないし、成長して親が嘘をついていたことを子どもが知ると、それは、親への信頼をなくします。

そんなことをしなくても、ベビーパークでもうまく乗り切る方法が学べますし、そんなママと友達になれます。

教室で、リアルな叱らない育児がみれる

ベビーパークのレッスン中に、子どもがアクティビティに参加しなくても、絵本の読み聞かせ中に走り回っていても、先生も親も全然叱りません。

例えば、製作の時間に子どもが製作をしなくても、親が楽しそうに製作をします。

親としては、他の子どもがやっているのを見ると、焦りますが、ベビーパークでは全然問題ないんです。

子どもに何か強制せず、子どもの興味があることに注目したりするところは他の幼児教室では滅多にみられないかもしれません。

先生も、その場で、親に優しく対処法を伝えてくれるから、本当に学びが多く、ありがたいんです。

親の時短になる

子どもが生まれたばかりの頃は、育児の仕方や教育方法が全くわからないから、自分で本を読んだり、ネットの記事を読んだりして勉強をしていました。

しかし、答えはなかなか見つかりません。

だけど、ベビーパークへ行けば、この時期にやるべきことを教えてくれます!

自分で考えなくても、習った内容を実践するだけ!

ベビーパークありがたすぎます♡

育児中はなかなか自分の時間も取れないけれど、ベビーパークは最強の時短術だと思います。

是非、無料の2ヶ月間だけでも試してみてくださいね!

悪かった点

月謝が高い

決して安いとは言えないです。

半年払いや年間払いにすれば、少しは安くなります。

プレゼントやポイントで還元もあります。

そんな高額な授業が2ヶ月無料で試せるとかいいですよね。

レッスンの振り替えが月1回取りにくい

振替が月1回までなので、仕事をしている人で、土曜に教室に通っている人は振替を取るのが難しいです。

子どもはよく熱が出るので、振替が本当に大変です。

先生との相性がよければ最高

どんな習い事でもそうですが、先生との相性は大切ですよね。

私の場合は、親子ともに日に日に先生が好きになるので、振替で違うクラスに行くと、先生の差を感じます。

それはそれで学びも多いのですが、人見知りしやすい時期には同じ先生のほうが子どもが生き生きしている気がします。

こればっかりは行ってみないとわからないことなので、是非体験して先生を見極めて欲しいです!

まとめ

ベビーパークは、費用は高いですが、費用対効果が高いです!

人間の脳は3歳までに80%、6歳までに90%、12歳までに100%完成します。

0歳から3歳の育児のあり方が、その人の性格、知能、運動能力に決定的な影響を与えます。

実際に、3歳ころには文法を教えなくても、みんな日本語を話します。

言葉以外にも、簡単にいろいろなことを吸収できるので、その時に体験だけでもやらせてあげて欲しいです。

1回の体験レッスンだけでも、得られるものは大きいです。

今なら2ヶ月無料ですし、合う合わない含めて、ぜひ体験してみて欲しいなと思います!

しつこい無理な勧誘はないので、無料期間を使ってお得に学びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みゆりん(30代看護師)
✔1歳、4歳、7歳の子を持つ看護師
✔夫の単身赴任中、ワンオペ育児を経験(2年半)
✔仕事と家庭の両立のため、時短テクや社会資源を活用
✔ママが楽しく、楽に過ごすための情報を配信します♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次